『山寺』最高!
(LSさん撮影) 5月7日(日)~23日(火) 初めて山形の『山寺』で登ってきました! 移動2日+クライミング4日+レスト3日+クライミング3日+レスト1日+クライミング2日+移動2日=計14日間 M家は基本一般道なので、往路も復路もゆっくり2日間かけて移動 クライミングは9日間 ==========★駐車スペースについて★=========== 現在(2023年5月末)伐採作業で大型車両が通るため、平日の林道は 駐車禁止となっています。 地元クライマーより平日の駐車は、二口林道舗装路のバイロン付近に 大型車両の通行の邪魔にならないよう駐車するよう依頼がありました。 <山寺ボルダーグループからの情報> ---------------アプローチ----------------------- 初めての岩場はアプローチ核心ですが、今年は伐採作業で林道入口から 車で5分先から平日のみチェーンがはってあり通行禁止 先が見えない中、救いの神が・・・ 昨年「会津田島」の岩場でお会いしたHZMさんがお友達のWTNBさんと登場!!! 『助かった~』 本来の駐車スペースまで歩くと時間が掛かるのでショートカットのアプローチを 案内していただきました♪ 約15分は林道 (後日撮影) 1ヵ所草木を頼りに這い上がります! 目指す岩場が見えてきました! 「直角ハング」 一番奥のエリア「仙人堂」に到着 -----------------クライミング--------------------- 前日まで降っていた大雨の影響で一部のエリアで雨がシャワーのように滴ってきていてNG 染み出しの無い「仙人堂」「苦四楽岩」と「御前岩」で楽しみました♪ ◆登ったルート&お勧めルート(私の主観★) 「仙人堂」 ①『逃げまくってしまいました 5.10a』Flash★ ➁『壱番 5.11b』2RP★★ ③『大行進 5.11d』2RP★★ ④『リアルカンテ 5.12a』3RP★★ ⑤『マールボロ 5.12ab』6RP★★★ 「苦四楽岩」 ⑥『ところがどっこい 5.10c』mOS★ 「御前岩」 ➆『奥の細道 5.10a』Flash ⑧『ワンダーランド 5.10c』mOS★ ⑨『セイフティ 5.11a』mOS★ ⑩『デンジャー 5.11a』2RP★ ⑪『すってんころりん 5.11b』2RP★★★ ⑫『めんそーれ 5.12a』2RP★ ⑬『花いちもんめ 5.12a』7RP★★ --------------------「仙人堂」----------------------------- 見栄えのいい薄被りのエリア! (クライマー:HZMさん) (クライマー:MM) 遠くに「朝日連峰」 ローカルの方々は全く気にしていないのですが、軟弱なM家は風の通り道を避けてレストします(笑) さてさて・・・ 本題のクライミング~ MM編 このエリアの4つ星『壱番 5.11b』(イレブン入門ルート)をRP! 私は途中から『マールボロ 5.12ab』に入ってしまいチーン(涙) 2日目は、LSさん、WTNBさん、ONDRさん、HJKTさんが登りにきて賑やか♪ 前半の(特殊な?)ムーブを指導していただいていました。 的確なアドバイスのお陰で・・・ 左回りのラインを教えて頂き・・・ ローカルの皆様に支えていただいてます♪ さてさて「仙人堂」で私のターゲットは三ツ星『マールボロ 5.12ab』 序盤にやらしいムーブがあり中間部が核心 (LSさん撮影) その前も結構疲れます(汗) (LSさん撮影) 初日はヌン掛けとムーブ探り 2日目、3日目は寒さと強風に負け(←言い訳)4日目でやっとRP! (喜びを表現) 三ツ星だけあって面白いルートでした♪再登してみたいルートです。 超お勧め!!! 私も『大行進 5.11d』をトライ (一撃成らずでしたが・・・) このルートは長くて三か所核心があり楽しめます。 お勧めです♪ そして「仙人堂」のもう一つのターゲット『リアルカンテ 5.12a』 (100岩場トポには載っていません) 『ヌードシアター』からスタートして終了点手前でフェイスに出ずカンテ沿いに伸ばしたルート 綺麗に切れたカンテが美しい♪ ---------------「御前岩」---------------------- アプローチから最初に到着するエリア 暑い日でも木陰で快適♪ 『デンジャー 5.11a』(クライマー:MM) このエリアでは一番人気のようです♪ 『すってんころりん 5.11b』(クライマー:MM) 私は、アップで『奥の細道 5.10a』を登っているつもりでしたが、 これが10a?と疑問に思いながら登っているとLZRさんが現れ『すってんころりん 5.11b』と 教えてくれました。 案の定最後の核心でテンションしました(涙) 『めんそーれ 5.12a』(クライマー:MP) 再度登ってみましたがフィンガージャムが正解でした(笑)(←MMもフィンガージャムでRP) 『花いちもんめ 5.12a』 今回、一番便数が掛かったルート (LSさん撮影) ここが核心 (LSさん撮影) 核心の後のココも悪い (LSさん撮影) 核心部のムーブに悩んでいるところに救いの神 LSさんから詳細に教えて頂き無事RP! LSさんに感謝感謝感謝!!! 「山寺」最終日にいいお土産が出来ました~♪ 最後に・・・ 『山寺』超気に入りました! グレード感は10台11台が辛めですが、単にムズイというのではなく どのルートもムーブがあり面白いです♪ ルートの面白さに加えローカル&常連クライマーが超フレンドリーで親切 入り組んだラインやお勧めルート、ローカルフード&店まで何でも教えてくれます。 そして皆さん『山寺愛』が強く誇りに思っているように感じました。 他のルートも登ってみたい&皆さんに会いたい! 再訪します! <備忘録>私のクライミング結果 5月9日(火) 仙人堂 逃げまくってしまいまいた:5.10a Flash 壱番 :5.11b ×RP(通算2便) マールボロ :5.12ab × 5月10日(水) 仙人堂 逃げまくってしまいまいた:5.10a 〇 マールボロ :5.12ab ×× 5月11日(木) 仙人堂 逃げまくってしまいまいた:5.10a 〇 マールボロ :5.12ab ×× 5月12日(金) 仙人堂 大行進 :5.11d (5ピンまで) マールボロ :5.12ab RP(通算6便) 御前岩 すってんころりん :5.11b × セイフティ :5.11a mOS ワンダーランド ;5.10c mOS 5月16日(火) 御前岩 デンジャー :5.11a ×RP(通算2便) メンソーレ :5.12a ×RP(通算2便) すってんころりん :5.11b RP(通算2便) 5月17日(水) 仙人堂 大行進 :5.11d ×RP(通算2便) リアルカンテ :5.12a × 5月18日(木) 仙人堂 大行進 (下部のみ) :5.11d 〇 リアルカンテ :5.12a ×RP(通算3便) 苦四楽岩 ところがどっこい :5.10c mOS 5月20日(土) 御前岩 奥の細道 :5.10a Flash 花いちもんめ :5.12a ××× 5月21日(日) 御前岩 花いちもんめ :5.12a ×××RP(通算7便)
by GAKUJIN-18
| 2023-06-05 05:28
| フリークライミング
|
カテゴリ
タグ
フリークライミング(338)
PowerShot G5 X(238) FUJIFILM X10(119) 街(112) EOS 40D(97) EOS 1D MarkIII(79) 旅(75) テントむし(68) 山岳・ハイキング(50) EOS 5D MarkII(40) mo-chan(33) クロスバイク(29) スマホカメラ(17) キャンプ(16) 海外旅行(14) 山岳(12) コンパス ビッツ(10) Ricoh GX100(4) 最新の記事
以前の記事
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||