『立石寺(りっしゃくじ)』
-----------------観光----------------------- 5月13日(土) 『立石寺』(通称:山寺)見学♪ 土曜日なので登山口付近の駐車場は満車(汗) ちょっと離れた駐車場(300円/回)を利用 登山口?スタート! 「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」芭蕉 ながい歳月の雨風が直立した岩を削り阿弥陀如来像を作り出したそうです。 『三重小塔』 『神楽岩』 登ってはいけませんよ! 『宝珠山 立石寺(ほうじゅさん りっしゃくくじ)』 事前情報無しで訪問しましたが、岩山とお寺が融合していて荘厳な風情を醸し出していて感動♪ お勧めです! ------------------------------------------- 5月14日(日) 『舞鶴山(天童公園)』散策 道の駅『天童温泉』の隣にある『わくわくランド』(←子供の公園)を抜けて・・・ 住みた~い♪ 5月22日(月) 帰りに『道の駅 寒河江(さがえ)』で一泊し、途中で『甚平棚田』を発見 まだ一部の棚田にしか水が張っていませんでしたが・・・ (掲示板からのパクリ) (これは本物) ---------------------ローカルフード------------------------------ 婆さんベンチで『玉こんにゃく~』 (山寺のお茶屋にて) 『腰掛庵』の『わらび餅』 とっても上品で美味 そして駐車場誘導係のお兄さんが手際が良く元気で愛想が良く120点! 『水車生そば』の『元祖鳥中華』 8割のお客さんが『元祖鳥中華』でした。 開店(11時)前 なんと+100円で板そば二枚! そしてLSさんに教えてもらった『げそ天』がさらに、まいうー ---------------------温泉------------------------------ 天童は温泉天国♪ 『道の駅 天童温泉』の『足湯』(無料)(9:00-21:00) 中州は将棋の駒 日帰り温泉施設は、よく温まり、そして何より安い! ほとんどの温泉が@350円 『はな駒荘』は65歳以上@250円(←ラッキー♪) ------------------------------------------ 5月15日(月) ローカルのLSさん宅にご招待いただき素敵なお家を拝見 趣味のいい家具や魅力的なお皿コレクションを見せていただいたり LSさん手作り(プロ並み)のタルトケーキを頂き 楽しいお話がつきませんでした♪ ありがとうございました! -------------------------------------------- 『山寺』遠征は、クライミングはもちろんですが、ローカルの方々とのコミュニケーションや 『立石寺』観光、美味しいローカールフードと中身が濃く思い出に残る遠征となりました♪ 近い将来再訪間違い無し!!! おわり
by GAKUJIN-18
| 2023-06-05 18:49
| フリークライミング
|
カテゴリ
タグ
フリークライミング(338)
PowerShot G5 X(238) FUJIFILM X10(119) 街(112) EOS 40D(97) EOS 1D MarkIII(79) 旅(75) テントむし(68) 山岳・ハイキング(50) EOS 5D MarkII(40) mo-chan(33) クロスバイク(29) スマホカメラ(17) キャンプ(16) 海外旅行(14) 山岳(12) コンパス ビッツ(10) Ricoh GX100(4) 最新の記事
以前の記事
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||