2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング

暑い『弓状エリア』!
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_17463896.jpg





--------------------------------------------
2月13日(火)~15日(木)、19日(月)~20日(火)

レスト3日間を挟んで5日間登りました!

5日間とも春を通り越して初夏の陽気?
寒がりの私にとってはとても登りやすく快適♪

初日は、林道に数日前に降った雪がたっぷり残っていて運転は緊張しましたが・・・
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18064022.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18071535.jpg
4駆&スタッドレスタイヤのお陰で無事に駐車場到着。
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18073212.jpg
股峠までのアプローチは積雪20cmですが…
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18094189.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18100588.jpg
超えるとほぼ雪無し
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18112190.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18145619.jpg
9:30現在の気温
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18162415.jpg
快晴で気持ちいい~
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18190221.jpg
皆さんのんびりムード?
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18200220.jpg
ピーちゃんとお話ししたり?
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18211876.jpg
昼頃は暑くてジョーラ続出(笑)
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18225037.jpg
(ミイラを登るKTさん、カッコイ~)

MMは引き続き『ブロースト 7c+』
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18255070.jpg
昨年5月頃にワンテンで登れていたムーブの感覚を思い出し中?
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_18275079.jpg
今回の後半には各パート毎のムーブは思い出してきたみたい・・・
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_08392041.jpg
で、、、私は宿題の『トレゾーオンフィ 7c』

二段岸壁のテラスは暑い!
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_08424096.jpg
前半の3日間かけてムーブ固め・・・(←時間かけすぎでしょ!)
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_08444451.jpg
中心部の核心2パートのムーブが、いまいちしっくりこなくて何度も作り直し・・・
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_08473258.jpg
そして・・・

3日間、温泉やハイキングでリフレッシュして迎えた後半初日

ヌン掛けで、決めきれてなかった核心部最後のムーブが(やっと)固まり
勝負の2便目!

身体がリフレッシュしていた事もあり、やっと固まったムーブが全て繫がりRP出来ました!
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_08530123.jpg
カメラを用意してなかったので、いつもの終了点ポーズ写真はナシ(笑)

テラスからの懸垂下降で(しつこく)ポーズ
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_08563385.jpg
このルート名『トレゾーオンフィ』は『隠された宝』という意味だそうです。
時間は掛かりましたがムーブ作りが楽しく、とてもいいルートだと思います!

この経験(難しかったムーブ作り)を今後の(まだまだ未熟な私の)クライミングに活かしていきたい♪
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09043090.jpg
おにぎりが美味しい~
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09052169.jpg
-------------------------------------------------------
2月16日(金)~2月18日(日)

前半3連荘クライミングの疲れを癒しに群馬県の東吾妻方面へ移動

初日は「道の駅あがつま峡」併設の「天狗の湯」にゆっくり浸かりました♪

2日目はアクティブレストで前回も登った『岩櫃山』ハイキング~

その前に隣の『不動滝』と『観音山』を見学
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09252616.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09254591.jpg
2段で落差がありそこそこの迫力
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09271624.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09273599.jpg
『観音山』は岩だらけ・・・
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09283724.jpg
『胎内窟』
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09292619.jpg
洞窟の中から
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09301290.jpg
いいルートが沢山出来そう♪
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09310406.jpg
ルーフボルダーも・・・
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09314597.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09321007.jpg
修行場だったのですかね?
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09323488.jpg
極め付きで面白かったのがココ!
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09342517.jpg
自由に入れます!
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09345962.jpg
いくつも分かれ道があり・・・
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09353562.jpg
奥深い~
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_09360385.jpg
次回はヘッドランプを付けて探検してみたい♪
金が見つかるかも?



本日のメインハイキング『岩櫃山』へ移動
ちょっと雪が残っていますが簡易スパイク無しでOK
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10113409.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10124877.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10130395.jpg
九合目付近からハシゴと鎖
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10135796.jpg
頂上直下の鎖
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10150660.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10152485.jpg
ゴールイン♪
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10155802.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10162073.jpg
『天下取ったド~』な気分
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10192204.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10200054.jpg
9合目の登山者
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10204122.jpg
昼食タイム
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10212423.jpg
まいう~(初体験)
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10222971.jpg
下山は、前回は降りてない「郷原駅」方面へ

これが結構デンジャラス!
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10245589.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10251403.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10253597.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10263760.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10265606.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10275943.jpg
いい眺め
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10272716.jpg
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10284994.jpg
アドベンチャーランドのようで楽しかった♪
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10295788.jpg
こんな民家の傍にある岩山でした!
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_10305074.jpg


レスト3日目は、「道の駅あがつま峡」から歩いていける『芦鞍山(天狗山)』へ
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_14315575.jpg
最初は快適な登山道
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_14325976.jpg
翌日のクライミングに備えて軽くお散歩
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_14352424.jpg
途中気になる標識が・・・
こちらもリピートなので違うルートで行ってみることに!
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_14345965.jpg
行けども行けども「コウモリ穴」は見当たらず、踏み跡の無い足場の悪い急登を木を掴みながらの登山(大汗)
引き返そうとも考えましたが、尾根が見えてきたのでそのまま頂上を目指します!
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_14422815.jpg
頂上に近づき見覚えのある登山道に合流
生き延びました~
2024年2月13日~20日 二子山クライミング&東吾妻ハイキング_c0127663_14443334.jpg
『八ッ場ダム』

ちょっとハードな下半身トレーニングとなりました(汗)
クライミングに活かせるかな???





おわり






<備忘録>私のクライミング結果
弓状エリア
2月13日(火)
ワーカーホリック      :6b+ 〇
ブローストアプローチ    :6a+ 〇
トレゾーオンフィ      :7c ×××

2月14日(水)
ブローストアプローチ    :6a+ 〇
トレゾーオンフィ      :7c ××

2月15日(木)
ブローストアプローチ    :6a+ 〇
トレゾーオンフィ      :7c ××
久遠の誓い         :6b+ 〇

2月19日(月)
ブローストアプローチ    :6a+ 〇
トレゾーオンフィ      :7c ×RP(2023年5月×5、2024年1~2月×12、通算18便)
振り返るな         :8a ×

2月20日(火)
東大門           :6b 〇
振り返るな         :8a ××
オ・ララー         :7a ×










by GAKUJIN-18 | 2024-02-25 15:41 | フリークライミング
<< 2024年2月27日~3月4日... 2024年2月9日 矢倉岳ハイ... >>